「承認」か「届出」か、それが問題だ

関税法等

ワリオです。「許可」「承認」「届出」の違いに悩むのは法律系資格勉強あるあるです。

「許可」と「承認」の違い | 通関士講座の講師ブログ (foresight.jp)

上のブログでフォーサイトの神田先生が書いてるとおり、「許可」か「承認」かの問題は外為法くらいで、「許可(または承認)」か「届出」かを問われることが多いです。

例えば、下の記事で書いた用途外使用です。

用途外使用が届出でいい免税、承認申請が必要な減免税 | ワリオの通関士試験一発合格ブログ (tukanshiori.com)

他にも解説サイトがいくつかあり、読んでみました。

「届出」のイメージは、「放任状態のわけにもいかないから報告義務を課しているが、書類に不備がなければ必ず受理される(可否の判断がない)」という感じです。

許可、承認、届出・・・ 1 | 通関士、検定試験対策Blog (globalbizgate.com)

許可、承認、届出・・・ 2 | 通関士、検定試験対策Blog (globalbizgate.com)

『通関士試験対策 : (許可)、(承認)、(届出)』 : 貿易ともだち (exblog.jp)

通関士試験の独学短期一発合格に必要な法律知識について(6)許可 | 通関士試験一発合格!社会人短期独学勉強の基礎知識 (tsukansi-rcs.com)

通関士試験の独学短期一発合格に必要な法律知識について(7)承認・届出 | 通関士試験一発合格!社会人短期独学勉強の基礎知識 (tsukansi-rcs.com)

用語の法律的意味を知れば問題が解けるようになるかと言うとそうでもないそうです。「届出」でいいものを過去問を通して覚えるのが一番効率的だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました